スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ありですか?
先日、とある日本料理屋で定食の味噌汁を食べたら、
豆腐が卵豆腐だった!
生まれて初めて卵豆腐入りの味噌汁と遭遇した私は
久しぶりにびっくりしたのですが、これって「あり」ですか?
タイ料理ではスープに卵豆腐を入れるので、タイ人の
感覚では至って普通なのでしょうけど、日本人は...???
豆腐が卵豆腐だった!
生まれて初めて卵豆腐入りの味噌汁と遭遇した私は
久しぶりにびっくりしたのですが、これって「あり」ですか?
タイ料理ではスープに卵豆腐を入れるので、タイ人の
感覚では至って普通なのでしょうけど、日本人は...???
カンチャナブリ旅行記4
カンチャナブリ旅行記3
前回の記事から少し時間が経ってしまいました。すみません。
前回は確か、シッターさんの実家を去るところまで書いたと思うので、
今日はその続きから。
シッターさんの実家を出て、ひとまずホテルにチェックインする為、
シッターさんの子供2人と姪っ子も乗せて、ここから30分の所にある
デバ・マントラ・リゾート&スパへ、賑やかにやって来ました!
ホテルまでの道には大きな看板はありませんが、小振りの、すごく
地味なのぼりみたいな立て看板があちこちに置いてあり、矢印で
案内してくれたので、迷わず辿り着きました。下の写真はホテルの
門です。写真中央に見える、クリーム地にホテルのロゴと黒くて
太めの矢印が書いてあるのがホテルの看板です。小さくて地味で、
でも周りの看板がどれもド派手なので、逆に目立っていました。

門をくぐると...
前回は確か、シッターさんの実家を去るところまで書いたと思うので、
今日はその続きから。
シッターさんの実家を出て、ひとまずホテルにチェックインする為、
シッターさんの子供2人と姪っ子も乗せて、ここから30分の所にある
デバ・マントラ・リゾート&スパへ、賑やかにやって来ました!
ホテルまでの道には大きな看板はありませんが、小振りの、すごく
地味なのぼりみたいな立て看板があちこちに置いてあり、矢印で
案内してくれたので、迷わず辿り着きました。下の写真はホテルの
門です。写真中央に見える、クリーム地にホテルのロゴと黒くて
太めの矢印が書いてあるのがホテルの看板です。小さくて地味で、
でも周りの看板がどれもド派手なので、逆に目立っていました。

門をくぐると...